24-172。ゼッフィレッリ祭り。イタリア語音声、スペイン語字幕。フランコ・ゼフィレッリの監督デビュー作。1957年イタリア公開、日本未公開。
1950年代末のロードムービー。ヴァカンス映画としてはルチャーノ・エンメルの『八月の日曜日』(1950)の延長線上にあり、ある意味でディーノ・リージの『追い越し野郎』(1963)の先駆けでもある。
夏のヴァカンスの季節。ヴァレリア(マリサ・アラシオ)は恋人のタオ(パオロ・フェラーリ)とキャップ旅行を計画する。まさに原題の "Camping"。「キャンプ場」はイタリア語では「 Campeggio」。しかしそこは「Campeggio turistico internazionale」(国際観光キャンプ場)。だから英語で「Camping」なのだ。
日常生活から遠く離れて休暇を楽しもうというのだが、母親は彼女のボーイフレンドを信用していない。だから兄のニーノ(ニノ・マンフレディ)が一緒に行くことを条件にする。どうやら母親は息子を溺愛している様子。溺愛されたからか、なんとも頼りないニーノ。ヴァレリアのボーイフレンドも勝気なヴァレリアに押され気味。
ともかくも、押されっぱなしの兄とボーイフレンド、そして圧倒的に勝気でグラマーのヴァレリアの3人の旅が始まる。しかし車で移動するはずだったのがサイドカーとなり、ホテルではなくテントだということに、ニーノは乗り気がしないが、ヴァレリアの勢いに押し切られる。
ここからがロードムービー。どうやらローマからスポレートの方向に向かっているようなのだが、途中で自転車レースと遭遇し弱々しいサイクリストを助けると、キャンプにぴったりの場所を見つける。一泊して目が覚めれば、そこはなんと一般人が立ち入り禁止の軍の演習場。ところがヴァレーリアは将軍に気に入られて、うれしそうに演習を見学。タオとニーノは彼女がいないことに気づき、探し回るのだけれど、演習に巻き込まれて大慌てのドタバタ喜劇。
軍の演習場にパンツ一枚で紛れ込む姿は、たしかに笑わせる。けれども、考えてみれば、ローマ近郊に生まれたニーノ・マンフレーディも、フィレンツェが故郷のゼッフィレッリも、どちらも、ナチ・ファシストの占領下のイタリアで、山に逃げ込みレジスタンスとして戦った経験がある。戦争が終わって12年もたてば、こうやって笑えるとも言えるし、笑い飛ばしながら乗り越えようとしているとも言えるのだろう。
戦場から出た3人は、山の上の古い町(チェーリで撮影されたらしい)でボッチャで遊ぶ男たちと出会うと、町の祭りに参加することになる。ニーノとタオは大いに酔っ払って帰りが遅くなる。残してきたヴァレーリアを心配するのだが、なんのことはない、村の若者たちをしたがえてゲームの真っ最中。それは、後ろ向きになって脇から出した手のひらタッチした男を当てて、そのほっぺたを引っ叩くという遊び。引っ叩かれた男たちは、キャッキャキャッキャの大はしゃぎ。そっと近づいて、手のひらではなく彼女お尻を引っ叩くニーノ。彼女から張り手を返されるのがタオ。周りの男たちは大騒ぎ。そんな村から逃げ出す3人。
ようやく国際キャンプ場に到着。そこはドイツ語や英語が飛び交う場所。ヴァレリアはすっかり有頂天。夜はダンスパーティ。ヴァレリアは外国の男たちに誘われるままに踊りまくる。それを嫉妬まじりの目で眺めるボーイフレンドのタオ。いっぽうでニーノは、日系アメリカ人の娘と出会う。英語を話す彼女。彼は英語がわからない。それでも何とか名前を聞き出せば、ミキスキ(Kaida Horiuchi)と名乗る。わかったのはそれだけ。それでも美しい彼女にニーノはゾッコン。少し映画のわかるタオに助けを求めるのだが、タオがミキスキと親しげにしているところをヴァレリアに目撃されて大騒ぎ。
おもしろいのはイタリア語だけではなく、日本人のミキスキの英語やドイツ語やフランス語が飛び交うところ。ゼッフィレッリは英語が堪能で、レジスタンスとして戦っていたころは、北上してきた連合軍に合流し、通訳として働いたこともある。タオを演じるパオロ・フェラーリも映画が話せる。ブルッセル生まれのイタリア領事の息子なのだ。けれども、ローマっ子のニーノはそれほどでもない。まさに、俳優たちの生き様が、物語に反映されているというわけなのだろう。
それにしても、このミキスキを演じたカイダ・ホリウチという人物は誰なのだろう。当時のタブロイド紙にはアジアの魅力として取り上げられたりしている。1960年にマリオ・カメリーニの『Via Margutta』に出演したときのものなのだろう。
さて、魅惑的な東洋美人のミキスキが絡んだドタバタで、ヘソを曲げたヴァレーリアはひとりで帰ると言い出す。男ふたりは無理に違いないとたたを括って置いてゆくのだが、あろうことか彼女はちゃっかりとヒッチハイクに成功、タオのバイクが故障して立ち往生したところに、オープンカーでモンテカティーニの温泉に向かうフィレンツェ訛りのナンニ(リーラ・ロッコ)とフランツ(フランチェスコ・ルツィ)と一緒にやってくる。やむなくオープンカーに引いてもらって温泉に行く3人。
こうして舞台はモンテカティーニ温泉となる。そこはまさにハイソな社交クラブ。フランツに口説かれるヴァーレリア、心配そうに見守るタオ、美しいナンニにぞっこんのニーノ。すったもんだの挙句、タオはフランツに一発喰らわせて、ヴァレーリアを取り返す。最初は言うことを聞かないじゃじゃ馬のファレーリアにも、平手で一発。それを見たニーノは、これぞ愛の証とばかり大喜び。ナンニに抱きつくと平手をくらわされて、これも愛の証と誤解するのが笑いどころ。いやはや。
この映画、ゼフィレッリの映画というよりは、ニーノ・マンフレーディとパオロ・フェラーリの映画。原案もこの二人。ヒロインには、当時のセクシーシンボルのマリサ・アラシオ、ミス・チネマのリーラ・ロッコ、東洋の美女のカイダ・ホリウチというキャスティング。
でも考えてみれば、恋の鞘当てだからシェークスピア劇とかオペラ好きのゼフィレッリ好みとも言えるのかもしれない。
イタリア語版の全編はここで見ることができる。スペイン語字幕付き。
https://m.ok.ru/video/1266214570697