雲の中の散歩のように

Cinema letteratura musica どこまで遠くにゆけるのだろう

Robert Frost "The Road Not Taken” 訳してみた

f:id:hgkmsn:20141215225556j:image

 
米国の詩人 Robert Frost の有名な詩だそうだが、ぼくは今日、例によってFacebookで初めて教えてもらった。読んでいると、なんどかとても、今の自分、そして今の時代と響き合うところがあるではないか。
 
そう、昨日の選挙のことを考えているのだ。秋が終わって冬が寒気を運んできて、地方によっては大雪のなかで行われた投票だったが、結果はご存知の通り。この国は昨日、ちょうどこの詩に歌われているように「分かれ道」に立っていたのだけど、ぼくらが選んだ道は、ともかくひとつの道になったわけだ。
 
そんなぼくらの状況と見事に呼応するようなこの詩、なかなか含蓄がある。意味を取り違えているところもあるかもしれないけれど、ともかく自分のために日本語においてみることにした。ぼくは、アメリカ文学なんてほとんど知らないし、こういう有名な作品にはきっと定訳もあるのだろうけれど、残念ながらそれは調べがつかなかったので、参照していない。ネットで散見されたいくつかの日本語訳には目をとおしてみた。けれど、どうも、ぼくにはしっくりこない。そういうときはやはり自分の言葉にしておいたほうがよい。それに詩の翻訳なんて、いくつもの種類があってもかまわないし、むしろそのほうがよいと思うのだ。
 
というわけで、ぼくの試訳を以下にあげてみる。まずはアラン・ベイツによるすてきな朗読を YouTube より。それから Robert Frost の詩をスタンツアごとに区切り、まず原文、それからぼくの試訳を続けた。
 
ではご笑覧。
 
 
Two roads diverged in a yellow wood,
And sorry I could not travel both
And be one traveler, long I stood
And looked down one as far as I could
To where it bent in the undergrowth;
 
黄色い森に出ると 道が二つに分かれていた
残念なことに わたしは両方を旅するわけにはゆかない
一人しかいないわたしは 長いあいだ立ち止まり
ひとつの道のできるだけ遠くを眺めやると
先のほうで道が藪へと入り込んでゆくのが見えた
 
Then took the other, as just as fair,
And having perhaps the better claim,
Because it was grassy and wanted wear;
Though as for that the passing there
Had worn them really about the same,
 
それからわたしが 同じように魅力的な もう一方の道を選んだのは
そちらのほうに求められている気がしたからで
道を覆う草が 踏み歩くのにちょうどよかったからなのだ
とはいえ歩いて行けばどうせ
もうひとつの道と同じように踏み分けられてしまうのだけど
 
And both that morning equally lay
In leaves no step had trodden black.
Oh, I kept the first for another day!
Yet knowing how way leads on to way,
I doubted if I should ever come back.
 
あの日の朝 ふたつの道はどちらも等しくそこにあった
草のあいだに誰かの黒い足跡が残っているわけでもなかった
ああ わたしは最初の道を また別の日に通ることにしたのだ
これから どれほどの道をゆくことになるか わかっていたから
また戻って来られるかどうか疑わしかったのに
 
I shall be telling this with a sigh
Somewhere ages and ages hence:
Two roads diverged in a wood, and I-
I took the one less traveled by,
And that has made all the difference.
 
わたしが ため息をつきながら こんな話をするのは
ずっとずっと先の どこか知らない場所でのことになるだろう
「あのとき 森のなかで分かれ道に出たわたしは
人の通っていないほうを選んだけれど
そうでなければ すっかり違っていたはずさ」とね